パラボリックフライトを用いた微小重力環境における時空間認知を分析する研究教育活動
Photos & Videos Gallery
KPC-1

第1回目のパラボリックフライトの全スタッフ

2次審査 | 体力測定

2次審査 | 面接

2次審査 | 面接
動画 | 数字記憶課題をとくチンパンジーのアユム
KPC-2
第2回目のパラボリックフライト



KPC-3
第3回目フライト学生メンバーによる動画



KPC-4
第4回目のパラボリックフライト


第12回宇宙ユニットシンポジウムのポスター発表



研究 & 教育記事・報道
2017/07/26
京都新聞「無重力で人は何を思う?京大が実験、土井飛行士も参加」
2017/10/28
共同通信 「ふわっと無重力で心変化? 京大、土井さんらが実証実験」
2017/10/28
TobiiGlassを貸与いただいたトビー・テクノロジー株式会社のHPでニュースとして掲載されました。
2017/12/08
第1回目パラボリックフライトの体験報告が、 英文雑誌Primatesの巻頭エッセイとして掲載されました。 リンク先ページで、記事全文の閲覧やダウンロードができます。
2018/03/24
パラボリックフライト(KPC1)参加した学生の中里さんの記事が掲載されました。
読売新聞(関西版夕刊)「土井さん教え子 宇宙へ一歩」
2018/10/30
パラボリックフライト(KPC3)に参加した学生の天羽さんの記事が掲載されました。
徳島新聞"遠くでトーク"「オーロラを研究する京大生 天羽将也さん "宇宙の起源・未来に興味"」