menu

生き物のつながり

子育て中のお母さん・お父さん向け講演会

チラシPDF

京都大学では様々な講演会や市民講座などが開催されていますが、 小さなお子様連れの方にも参加して頂けるものは多くありません。 子育て中のお母さん、お父さん方にも自然科学や大学の学術活動に 触れて頂くために、京都大学宇宙総合学研究ユニットでは、 子育て中の保護者の方を対象にした講演会をシリーズで開催しています。

次回は8月25日に、京都大学・物質-細胞統合システム拠点の水町衣里さんを お迎えして開催します。講演後、講師を囲んでおしゃべりする時間も設けます。 どうぞお気軽にご参加下さい。

講演タイトル:「生き物のつながり」
講師:水町衣里(京都大学 物質-細胞統合システム拠点 科学コミュニケーショングループ研究員)

日程:2010年8月25日(水)
時間:午前の部 10:30〜12:00 (対象:1歳以下のお子様をお連れの方)
   午後の部 14:00〜15:30 (対象:就学前までのお子様をお連れの方。1歳以下も可)
会場:京都大学女性研究者支援センター  アクセス
定員:それぞれ10家族程度
参加費:500円(お子様1人につき)
その他:託児に関する詳細は下記をご覧下さい。また対象年齢は厳密なものではありません。お母さん、お父さん以外の保護者の方でも結構です。ご不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。

主催:京都大学宇宙総合学研究ユニット
共催:京都大学GCOEプログラム・「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」

参加申し込み方法

以下の情報を電子メールでkzr_at_kwasan.kyoto-u.ac.jpまで お送り下さい(_at_は@に置き換えて下さい)。定員に達し次第締め切らせて頂きます。 定員に達していなければ、当日ご参加頂くことも可能です。

  • 保護者氏名:
  • 子ども氏名・年齢:
  • メールアドレス:
  • 希望する時間:午前 午後(どちらかを消して下さい)
  • 託児の際の注意点(あれば):

会場・託児について

午前の部:
会場は1階のフローリングの部屋になります。はいはいして動き回ることも 可能です。講演中にお子様が泣いたり動き回ったりしても構わない というスタイルで行います。 おもちゃや絵本などのある控え室があり、保育士も待機しています。

午後の部:
1階で保育士による託児を行い、講演会は2階で開催します。講演会場に お子様が入ることはできません。

講演中の出入りは自由です。授乳、オムツかえのスペースもあります。

次回以降の予定

今年度中にあと数回開催する予定です。詳細は決まり次第このページに掲載します。

過去の講演会

  • 2010年6月30日 「太陽と宇宙の天気予報」(京都大学宇宙総合学研究ユニット 浅井歩)
    本講演会は日本天文学会の全国同時七夕講演会2010の一環としても開催されました。

お問い合わせ先

京都大学宇宙総合学研究ユニット 担当:磯部洋明、浅井歩
kzr_at_kwasan.kyoto-u.ac.jp までメールでお問い合わせ下さい。 申し訳ありませんが電話でのお問い合わせには対応しておりませんので ご了承下さい。

なお本講演会は、「子育て中の親を対象とするアウトリーチ活動のニーズ調査」 として京都大学GCOEプログラム・「 親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」の支援を受けて開催しています。 そのため、参加者の皆さんにはアンケート調査にご協力をお願いするがことありますので、 ご了承下さい。

関連情報

本講演会とは直接関係ありませんが、講演者の水町さんから以下の情報をご紹介 頂きましたので掲載します。

「科学技術Xの謎」関連イベント 〜今年の夏休みはX線で自由研究しよう!〜
2010年8月19日〜22日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2010/100822_1.htm

総合博物館で開催中の企画展「科学技術Xの謎」(〜8月29日)に関連した体験教室を開催します。 実際にX線装置に触れ、さまざまな角度から「X線って何だろう?」に迫ります。 全体として小学生〜高校生を優先しておりますが、申込人数に余裕がある場合には、 大人もお受けする予定です。第一弾に関しては、小学校に入る前のお子さんもご参加いただけます。

第一弾 X線CTで○○の中を見たい!:8月19日〜22日
第二弾 蛍光X線で成分まで分析!:8月20日
第三弾 放射線を自分でつかまえよう!:8月21日
第四弾 X線透過実験を間近で見よう!:8月21日

   宇宙医学教育プログラム