menu

オープンサイエンスデータ推進ワークショップ

オープンサイエンスデータ推進ワークショップ

(2015.08.05追記)開催時刻、招待講演者名を追加しました。
(2015.08.24追記)申し込み締切を9/1に延長しました。
(2015.09.08追記)プログラム案を公開しました。

開催主旨

科学データを適切な形で公開することのメリットは非常に大きく、デメリットを上回る。そのため、多種大量のデータ、分野をまたがる複数のデータベースを統合的に取り扱うためのシステム開発や、データベースに識別子(具体的にはDOI: Digital Object Identifier)を付与し、論文でデータ引用を行う動きが世界的に加速している。これらシステムは、学際研究の推進、研究結果の検証などを効率的に行うために必要であるだけではなく、研究者、技術者の評価にも結びつく。しかし、「オープンサイエンスデータ」の動きは、我が国では「データ公開」として、主に行政や公共サービス関連のデータ公開に矮小化される傾向があり、サイエンスデータに関しては、欧米に比べ大きく立ち後れている。そこで、オープンサイエンスデータを、大学および関連の研究機関から推進するため、ポリシーから技術的問題に至るまで、広く情報交換を行うとともに、推進に向けた学内外のネットワーク形成を目指す。
特に、次の項目に重点を置いて、講演と意見交換を行う。
(1) データ出版の国際的状況と我が国における取り組み
(2) メタデータの登録、および、それを用いたデータベース公開と利用の取り組み

開催要領

日程:2015年9月17日 10:00-17:30 (懇親会:18:00-20:00),18日 09:00-17:00
会場:京都大学北部構内 理学研究科セミナーハウス
アクセス(北部構内マップ内、建物番号10番)
ワークショップ世話人: 家森俊彦・能勢正仁 
主催:京都大学理学研究科附属地磁気世界資料解析センター(ICSU-World Data Systemメンバー)
共催:京都大学学際融合教育研究推進センター、ICSU-World Data System (国際科学会議-世界科学データシステム)、京都大学宇宙総合学研究ユニット
招待講演者(8/5現在):
[学外]
岩田修一(元ICSU/CODATA会長、事業構想大学院大学)
中村卓司(国立極地研究所)
北本朝展(国立情報学研究所)
村山泰啓(ICSU/WDS IPO,情報通信研究機構)
中島律子(Japan Link Center, JST)
[学内]
引原隆士(附属図書館長)
宮野公樹(学際融合教育推進センター)
Bernd RITSCHEL (GFZポツダム,JSPS招へい)

プログラム

9月17日(木)
9:30- 受付開始 10:00-10:20 趣旨説明・他 家森 俊彦 (京大・理) 座長:TBD 10:20-11:00 学術データ保全事業ICSU-WDSと関連データ活動について(*) 村山 泰啓 (情報通信研究機構) 11:00-11:40 オープンサイエンスに向けた京都大学のオープンアクセス方針(*) 引原 隆士 (京都大学図書館機構長) 11:40-12:20 異分野融合の実践:学際センター紹介(*) 宮野 公樹 (京都大学学際融合教育研究推進センター) 12:20-13:30 昼食 座長:TBD 13:30-14:10 研究データへのDOI登録 ~JaLCのセカンドステップ~(*) 中島 律子 (科学技術振興機構) 14:10-14:40 データへのdoi付与とデータ引用について:超高層物理学分野における活動 能勢 正仁 (京大・理) 14:40-15:20 オープンサイエンスへのコンバージェンス~同床異夢から共通認識を醸成するコミュニティの形成~(*) 北本 朝展 (国立情報学研究所) 15:20-15:40 休憩 座長:TBD 15:40-16:10 研究者識別子の重要性とORCIDアップデート 蔵川 圭 (国立情報学研究所) 16:10-16:40 環境に係る課題解決のための協働とビジネス連携の観点からのオープンサイエンスの課題と提案 西村 一 (海洋研究開発機構) 16:40-17:10 総合地球環境学研究所におけるオープンサイエンス実現に向けた取り組み 近藤 康久 (総合地球環境学研究所) 17:10-17:40 コメント・他 林 和弘 (科学技術動向研究センター) ・他 18:00-20:00 懇親会 (北部生協2階)

9月18日(金)
9:30 受付開始 10:00-10:10 本日の予定・他 家森 俊彦 (京大・理) 座長:TBD 10:10-10:40 白浜海象観測所における現地観測と観測データの公開 馬場 康之 (京都大学防災研究所白浜海象観測所) 10:40-11:10 地球環境情報統融合プログラム(DIAS-P)におけるメタデータ管理と運用 絹谷 弘子 (東京大学地球観測データ統融合連携研究機構) 清水 敏之 (京都大学大学院情報学研究科) 11:10-11:20 休憩 座長:TBD 11:20-11:50 FREEDxDOM: 異分野間で使える研究データの汎用フレームワーク構築を目指して 池田 大輔 (九州大学大学院システム情報科学研究院) 11:50-12:20 超高層大気物理学における学術情報基盤の構築 小山 幸伸 (新領域融合研究センター) 12:10-12:40 International Collaboration in the Framework of Open Science Bernd Ritschel (GFZ Potsdam) 12:40-13:40 昼食 座長:TBD 13:40-14:10 京大RISHにおける大気レーダー観測データベースの公開 橋口 浩之 (京都大学生存圏研究所) 14:10-14:40 IUGONETの目的と現状 (仮題) 中村 卓司 (国立極地研究所) 14:40-15:10 IUGONETデータ解析ソフトを利用した太陽地球系結合研究 新堀 淳樹 (京都大学生存圏研究所) 15:10-15:40 IUGONETメタデータ・データベースにおけるメタデータ公開の方法とデータ利用の更なる向上に関する検討 梅村 宜生 (名古屋大学太陽地球環境研究所) 15:40-15:50 休憩 座長:TBD 15:50-16:50 オープンサイエンスデータ推進のための今後の行動計画について (予算獲得、共同研究、次回ワークショップ?)          (終了)


申し込み方法

以下の参加申し込みフォームに記入し9/1までにメールにて申込ください。 noritake_at_kugi.kyoto-u.ac.jp (_at_を@に変換してください。) までメールでお送り下さい。 その際、件名は「オープンサイエンスデータ推進ワークショップ参加申込」として下さい。 なお、旅費が必要な方はお申し出願います。但し、人数は限られていますため、ご希望にそえない可能性もありますので、その場合はご容赦願います。
※ kugi.kyoto-u.ac.jpからのメールを着信許可していただけるよう設定をお願いします。

ーーーーオープンサイエンスデータ推進ワークショップ参加申し込みフォームーーーー
氏名:
所属:
身分:
連絡先メールアドレス:
講演希望の有無:(有・無)
(有の場合)講演題目(日本語および英語):
旅費補助の希望の有無: (有・無)
(有の場合は、住所等、必要情報を後日問い合わせさせていただきます。)
懇親会(参加費4300円) ご参加の有無: (有・無)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

本ワークショップに関する問い合わせは、世話人(iyemori_at_kugi.kyoto-u.ac.jp)までお願いします。