シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2015」ポスター情報
シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2015」ポスター出展者
参加者および発表タイトルは随時追加・更新されます.
高校生・高校教員
大学生・大学院生
大学教職員・研究室・研究員
企業,各種団体・個人
高校生,高校教員(1/5現在)
- 京都市立堀川高等学校
「M型星のフレアの光度振幅と発生頻度の関係 ―M型星とG型星のフレアがハビタブルゾーンに与える影響―」 - 京都市立堀川高等学校
「異なるタイプの銀河の観測と比較 ―M82とM81の測光観測から―」 - 京都府立桃山高等学校 グローバルサイエンス部『夜空の明るさ調査班』
「①『小さな星を探して~京都市内における夜空の明るさ調査~』」
「②『流星群と夜空の明るさ比較』」 - 京都府立洛東高等学校 自然科学部
「黒点の大きさと磁場の強さの関係」
「激変星EM Cygの2色測光観測」 - 東京学芸大学付属高等学校
「備中高松城の水攻めの状況について」
「宮古市姉吉の大津波記念碑の教訓について」
「高等学校における宇宙人文学の取り組み」
「700kmの軌道から古事記を探る」 - 京都市立洛陽工業高校ハイパーステージ
「ハイブリッド・ロケットの製作と打ち上げ」 - 有本淳一(京都市立洛陽工業高校・教諭)
「プラネタリウムを町の誇りに」
大学生,大学院生(12/24現在,追加予定あり)
- 野津湧太 竹村泰斗 市川幸平
「今後の月・惑星・小惑星探査は有人?無人?」 - 廣瀬公美
「キッズガイド&口頭解説ガイド@京大博物館特別展『明月記と最新宇宙像』」 - 伊地知翔真
「バイナリーブラックホール 〜銀河成長の鍵を握る双子のブラックホール〜」 - 学生宇宙団体Noti’s
「宇宙箱舟ワークショップ2014」 - Kyoto Science Sequence
「Kyoto Science Sequence 大学院生の研究を母校へ伝えよう」 - 早川尚志, 玉澤春史, 河村聡人, 福田耕祐
「古記録から迫る太陽の過去」 - 唐津拓弥,川上翔司,嶋康平,堀之内果南,渡辺 脩太
「SF作品を通して考察する科学技術と社会」 - 花山天文台Galleryweek2014
「天文台でのアートイベント:花山天文台Galleryweek」 - 学生プロジェクト・「宇宙天気」班
「宇宙天気現象の社会インフラに対する影響」 - 高棹真介
「太陽で大きな爆発を起こす黒点はどうやってできるのか?」 - 小畠拓也
「誘電体バリア放電プラズマアクチュエータに関する米国物理学会気体エレクトロニクス会議における発表、およびゼネラル・エレクトリック社グローバル・リサーチ・センターにおける研修およびディスカッションに関する成果報告」 - Nyein Chan
「Assessment of aboveground biomass and soil carbon storage of the fallow forests after swidden cultivation in the Bago Mountains, Myanmar」 - 早川尚志
「衛星画像から見る聖書の地」 - 石田新司,高橋卓也 他
「Mars-one 計画に見る人類の火星移住に伴う倫理問題」 - 河村聡人,小畠拓也,降旗大岳
「国際宇宙ステーションリフォームプランの提案」
大学教職員・研究室・研究員(1/6現在)
- 京都大学附属天文台 理論グループ(柴田一成 玉澤春史,河村聡人,高橋卓也,野津雄太 他)
「太陽・宇宙の爆発現象を紐解く」 - 京都大学宇宙線研究室 MeVグループ(園田真也,水村好貴,谷森達 他)
「宇宙ガンマ線望遠鏡の社会応用 電子飛跡検出型コンプトンカメラの医療応用」 - 京都大学宇宙線研究室 MeVグループ(水村好貴,水本哲也,友野大,谷森達 他)
「宇宙ガンマ線望遠鏡技術の社会応用ー環境中のセシウム分布を可視化する環境用ガンマカメラ」 - 京都大学宇宙線研究室 MeVグループ(宮本奨平,水村好貴,谷森達 他)
「ガンマ線で見る激動の宇宙」 - 長島天文台調査プロジェクト (山下俊介 他)
「国立ハンセン病療養所長島愛生園の観測活動をひもとく」 - 京都大学研究資源アーカイブ(KURRA)(山下俊介 他)
「京都大学研究資源アーカイブの中の『宇宙』」 - 磯部洋明
「宇宙の総合的研究ー宇宙物理学から宇宙人類学まで」 - 京都大学附属天文台 観測グループ(一本潔、浅井歩 他)
太陽活動の謎を暴く、新しい「目」 - 理学研究科宇宙物理学教室・附属天文台
「岡山3.8m新技術望遠鏡計画」 - 大島誠人
「変光星でみる宇宙の広がり」 - 宇宙総合学研究ユニット ブロードタワー共同研究部門(宇宙総合学研究部門)
「ビッグデータ解析手法を用いた宇宙天気予報アルゴリズムの開発」
企業,各種団体・個人(1/8現在)
- SatMViewer Project
「衛星画像閲覧アプリ『SatMViewer』について」 - アダチ・デザイン研究室
「膨張する宇宙デザイン」 - 三菱重工業株式会社 防衛・宇宙ドメイン 宇宙事業部 宇宙利用推進室
「将来宇宙に向けた活動紹介-宇宙太陽発電システム/宇宙創薬プロジェクト」 - 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 大学・研究機関連携室
「大学・研究機関とJAXAとの連携」 - 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター ALOS/ALOS-2利用研究プロジェクト
「だいち&だいち2号と、その利用」 - 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙環境利用センター
「ISS『きぼう』文化・人文社会科学利用パイロットミッション」 - 株式会社ブロードバンドタワー
「天体写真SNSサービス『Open Astronomy』/3D地図Web-APIサービス『GEO-SIM』」 - 京都大学大学院理学研究科附属天文台/京都大学総合博物館/NPO法人花山星空ネットワーク「京都千年天文学街道プロジェクト」
「京都大学 4次元デジタル宇宙シアター」 - NPO法人花山星空ネットワーク「京都千年天文学街道プロジェクト」/京都大学大学院理学研究科附属天文台
「京都千年天文学街道ツアー」 - 関西宇宙イニシアティブ(KaSpI)
「NPO法人『関西宇宙イニシアティブ(KaSpI)』」 - 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター 衛星プロジェクト
「大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター 衛星プロジェクト OPUSAT-KIT」 - 和歌山大学観光学部 科学文化ゼミナール
「宇宙旅行搭乗予定者の意識調査」 - 星のソムリエ京都
「星のソムリエ京都の活動について」
お問い合わせ
本シンポジウムに関するお問い合わせは,usss-event_atmark_kwasan.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください.(_atmark_の部分を@にかえてください.)