古事記と宇宙
京都大学×大和郡山市 古事記と宇宙
古事記編纂1300年を記念し、京都大学と大和郡山市は2012年11月23,24両日に 「古事記と宇宙」に関するイベントを開催します。23日は一般向けの学術シンポジウム、 24日は親子連れでも楽しめるイベントです。どちらも参加無料で託児室と手話通訳・要約筆記付きです。 なお本イベントは奈良県大和郡山市の 古事記1300年紀事業の一環として行われます。
なお両日とも、託児室及び手話通訳・要約筆記があります。無料です。
また本イベントに合わせ、11月24日の午前中には、宇宙航空研究開発機構 (JAXA)の子ども向け宇宙教室 コズミック・カレッジを同会場で開催します。 お申し込み先は別になりますので、決まり次第こちらのホームページにも掲載します
11月23日(金・祝)学術シンポジウム「古事記と宇宙」
古事記の中には、古代の日本人の宇宙観や世界観が表れています。一方現代の宇宙科学の進歩は、私たちの宇宙観を 日々変えつつあります。本シンポジウムでは、古代と現代の宇宙観、そして私たちが遠い未来に残すべきことなどについて、 識者の方々に語って頂きます。また人工衛星で宇宙から見た古事記の舞台の展示も行います。古事記や宇宙科学に 興味をお持ちの一般の方が対象です。
開催要領
日時:2012年11月23日(金・祝) 13:00〜(17:30頃終了予定)
会場:やまと郡山市城ホール 交通アクセス
対象:どなたでもご参加頂けますが目安としては高校生以上です
参加費:無料
参加申し込み:このページの下の方をご覧下さい
主催:京都大学、大和郡山市
協力:京都大学宇宙総合学研究ユニット
プログラム(暫定。若干の変更の可能性があります)
12:30 受付開始
13:10 講演「古事記と宇宙」鎌田東二(京都大学こころの未来研究センタ―教授)
13:55 講演2:「宇宙の始まり:最新宇宙論から」佐々木節(京都大学基礎物理学研究所教授)
14:40 休憩
14:55 講演3:「アジアの星の神話と宇宙観」海部宣男(国立天文台名誉教授)
15:40 「宇宙から見た古事記の舞台」ミニ講演:中野不二男(京都大学/JAXA)
16:00 休憩
16:20 パネルディスカッション
パネラー:鎌田東二、佐々木節、海部宣男、千田稔(奈良県立図書情報館 館長)、 松本紘(京都大学 総長)、上田清(大和郡山市 市長)
17:20 終わりの挨拶
17:30 終了
11月24日(土)音楽と語りで楽しむ古事記と宇宙
「古事記」と「宇宙」、ひいては「文化」と「科学」が交わる世界を、音楽と語りを通して気軽に楽しめるイベントです。落語家の 林家染二さんによる宇宙科学に題材を取った創作落語「ボイジャーファミリー」の上演、ミュージシャンの喜多郎さんの アルバム「古事記」に最新の宇宙映像を融合させた作品の上映、京都大学の研究者による宇宙と文化に関するお話など があります。
開催要領
日時:2012年11月24日(土) 13:00〜(16:30頃終了予定)
会場:やまと郡山市城ホール 交通アクセス
対象:どなたでも参加頂けます。親子連れで楽しめるイベントです。
参加費:無料
参加申し込み:このページの下の方をご覧下さい
主催:京都大学、大和郡山市
協力:京都大学宇宙総合学研究ユニット
プログラム(暫定。若干の変更の可能性があります)
12:30 受付開始
13:00 挨拶 柴田一成(京都大学理学研究科教授)
13:10 宇宙落語「ボイジャーファミリー」林家染二(落語家)
13:50 講演「宇宙科学と文化」 磯部洋明(京都大学宇宙総合学研究ユニット)
14:15 休憩
14:30 音楽と宇宙映像で楽しむ古事記 喜多郎(ミュージシャン)/柴田一成(京都大学教授)
15:45 休憩
16:00 パネルディスカッション 奈良高専の学生グループによるプレゼンテーション「1300年後へのメッセージ」を 元に語り合います。
16:30 終わりの挨拶 上田市長
お申し込み、お問い合わせ
申し込み期間:10月5日(金)から
参加希望日(23日か24日)・住所・名前・電話番号・参加人数(3名まで)を 電話・FAX・メール(タイトルを「古事記と宇宙申込み」としてください)の いずれかで下記までお送り下さい。なお定員に達し次第締め切らせて頂きますので お早めにお申し込み下さい。
古事記1300年紀事業実行委員会事務局
〒639-1198 大和郡山市北郡山町248-4
大和郡山市役所 企画政策課内
TEL 0743-53-1151 内線246 FAX 0743-53-1049
E-mail : kojiki@kcn.ne.jp
大和郡山市ホームページからも申込み可 http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/
講演者・出演者プロフィール
11月23日 学術シンポジウム
鎌田東二 京都大学こころの未来研究センタ—教授 1951年徳島県生まれ。文学博士。専門は宗教哲学、宗教民族学。 NPO法人東京自由大学理事長。神主の資格も持ち、「神道ソングライターとして 作詞・作曲やライブ活動なども行っている。『超訳・古事記』『古事記ワンダーランド』 など著書多数。 |
|
佐々木節 京都大学基礎物理学研究所教授 1952年生まれ。1980年京都大学理学博士。京都大学助手、 広島大学助教授、京都大学助教授、大阪大学教授を経て現職。 主な研究分野は一般相対論と宇宙論。 |
|
海部宣男 国立天文台名誉教授 1943年生まれ。国立天文台名誉教授。国際天文学連合会長。すばる望遠鏡などを建設。 ミリ波天文学と星間分子の研究で仁科記念賞、日本学士院賞。天文の著書多数のほか、 古今の詩歌や宇宙に関し『宇宙をうたう』『天文歳時記』など。 |
|
松本紘 京都大学総長 奈良県出身。京都大学工学博士。2008年京都大学総長就任。 専門分野は宇宙プラズマ物理学、宇宙電波科学、宇宙エネルギー工学。 2006年Gagarin Medal、2007年紫綬褒章、2008年Booker Gold Medal受賞。 主な著書に『宇宙太陽光発電』など。 |
|
千田稔 奈良県立図書情報館 館長 奈良県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。古代日本の歴史地理学を研究。 国際日本文化研究センター名誉教授。帝塚山大学特別客員教授。 『平城遷都ー女帝・皇后と「ヤマトの時代」』等著書多数。 大和郡山市古事記1300年紀事業実行委員会特別顧問。 |
|
上田清 大和郡山市長 昭和26年生まれ。昭和50年京都大学文学部現代史学科卒業。 奈良県立郡山高等学校教諭を経て、昭和36年奈良県教育委員会事務局へ。 学校教育課指導主事、教職員課課長補佐など歴任。 平成13年6月17日大和郡山市長当選。現在3期目。 |
11月24日 音楽と語りで楽しむ古事記と宇宙
喜多郎 キーボーディスト、作曲家 米映画『天と地(Heaven & Earth)』でゴールデングローブ賞作曲賞受賞。 2001年グラミー賞受賞。アルバム『古事記』は90年度のグラミー賞に ノミネートされた。 |
|
柴田一成 京都大学大学院理学研究科教授 1954年大阪生まれ。京都大学理学博士。愛知教育大、 国立天文台等を経て現職。専門は太陽・宇宙プラズマ物理学。 日本天文学会林忠四郎賞、文部科学省「ナイスステップな研究者」受賞。 著書に「太陽の科学」など。 |
|
林家染二 落語家 昭和59年、現林家染丸に入門して染吉、平成9年に三代目林家染二を襲名。 第2回天満天神繁盛亭大賞、大阪文化祭賞、文化庁芸術祭優秀賞、 上方お笑い大賞最優秀賞技能賞受賞ほか。滑稽噺と共に芝居噺、人情噺を得意とし、 パワフルな高座で幅広い客層を集めている。 |
|
磯部洋明 京都大学宇宙総合研究ユニット特定講師 1977年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。 専門である太陽物理学の他、宇宙科学と文化・芸術や人文社会科学との 融合分野の開拓を手がける。平成21年度文部科学省若手科学者賞受賞。 |