menu

宇宙ユニットシンポジウムの参加申し込み締切は2月11日(木)17時です。

第14回宇宙ユニットシンポジウム「人類は宇宙に居住できるのか?ー宇宙生物学を踏まえた教育と展望ー」

京都大学宇宙総合学研究ユニット(宇宙ユニット)では、文理を超えた幅広い領域を射程に、人類と宇宙に関わる諸問題の研究を推進しています。宇宙ユニットが主催する14回目のシンポジウムでは宇宙での居住に関する問題を議論します。 イーロン・マスク率いるスペースX社が火星移住を掲げ、他惑星への移住の機運が高まっています。月面基地の構築を2020年代に始めようとする動きもあり、各国による火星探査機の打ち上げも進んでいます。しかし、地球外惑星への移住を実現するためには依然として高いハードルが存在します。果たして人類はこの難題をどのように解決できる可能性があるのか、最新の研究をベースに議論を行います。 さらに惑星移住を考える際には「宇宙に生命は存在するか」という点が問題になります。かつて海があったと目される火星や、間欠泉や内部海を持つ可能性がある木星衛星には生命の存在や痕跡が見つかる可能性はあるのでしょうか、また人類がこれまでに見つけた「ハビタブルな系外惑星」は居住に適した環境を持つのでしょうか。NASAのケプラー宇宙望遠鏡やTESS宇宙望遠鏡、また2019年より運用が始まった日本のせいめい望遠鏡などが生み出してきた成果を踏まえ、様々な専門背景を持つ登壇者とともに、今後の展望について議論を行います。 (2020.08.15) ウェブサイトを開設、最新情報は随時更新します。 (2020.12.11) ポスター申し込み、一般参加申し込みフォームを開設しました。 (2020.12.11) 登壇者が決定しました。 (2020.12.18) プログラムを更新しました。