menu

宇宙ユニットの活動

京都大学・JAXA連携の窓口

京都大学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構は、平成20年4月21日に 連携協力に関する基本協定を結びました。この連携協力により、 宇宙理工学から人文社会系学術領域をも包 含した融合的・学際的研究の各領域において、 共同研究と人材の交流・育成を行い、宇宙を舞台とする文化の創造と技術の融合を目指します。 宇宙ユニットは本連携協力において、理学・工学をまとめた 京大側の窓口として機能します。
京大プレスリリース JAXAプレスリリース

宇宙総合学ISAS連携研究部門

JAXA宇宙科学研究所(ISAS)と宇宙ユニットは、JAXA-京都大学連携協定に基づき、 宇宙ユニットに宇宙総合学ISAS連携研究部門を設置して、 「宇宙環境の総合理解と人類の生存圏としての宇宙環境の利用に関する研究」を行います。 具体的には、「太陽物理学を基軸とした太陽地球環境の研究(理学分野)」と 「宇宙生存圏に向けた宇宙ミッションデザイン工学に関する研究(工学分野)」 の2つを柱として共同研究を進めながら、 新しい融合・萌芽・学際研究の発掘と成果の創出と新しい宇宙利用概念・宇宙プロジェクトの 創出を目指して行きます。

宇宙総合学BBT共同研究部門

(株)ブロードバンドタワーと宇宙ユニットは、衛星情報等にビッグデータ分析手法を活用する共同研究契約を締結しました。この締結により、宇宙ユニットに宇宙総合学共同研究部門(BBT共同研究部門)が設置されます。本共同研究は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)等が打ち上げた人工衛星観測結果に対する膨大な情報の蓄積技術、分析技術の確立や分析結果に基づく新情報サービスの開発をめざしています。また、観測衛星によって取得されるさまざまデータと人文科学分野の情報を融合し、新たな知見の獲得をめざす文理融合の新領域「宇宙人文学」を推進しています。
宇宙計画研究室での宇宙人文学のページはこちら
ブロードバンドタワーのプレスリリース報道発表概要 (PDF)

京都精華大学との連携による「宇宙とアート」

京都精華大学は芸術、デザイン、マンガ、人文の4学部を擁し、 「表現の総合大学」として幅広い表現領域で先進的な取り組みを 行っています。京都大学と京都精華大学は、教育、研究及び 社会貢献活動の一層の推進を図ることを目的とした協定書を 2008年に交わしました。
連携協力協定のプレスリリース

この協定に基づき、宇宙ユニットと京都精華大学では、京都精華大学の持つ 教育研究資源を通じた宇宙科学の最新成果の発信と、宇宙科学とアートの 融合による新しい文化の想像を目的としたプロジェクトを推進しています。
「宇宙とアート」プロジェクト開始のプレスリリース

社会への発信

最新の宇宙科学や新しい学問の開拓など、宇宙ユニットの知的活動を 広く社会へ発信し、またそこから学術活動へのフィードバックを頂くために、 一般の方にも参加頂ける様々なイベントを開催しています。 例えば、地域のお寺で科学者、お坊さんと宇宙を語るイベント、 伝統芸能と宇宙科学のコラボレーション、小さなお子様連れで参加できる 講演会など。詳しくはをご覧下さい

京都大学での教育活動

宇宙ユニットは、京都大学の全学共通科目「宇宙総合学」 や、研究科横断型教育プログラム 科学と産業の歴史から見たキャリアパス などを提供しています。