menu

シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2016」ポスター情報

シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2016」ポスター出展者

参加者および発表タイトルは随時追加・更新されます.

ポスター賞(敬称略)

最優秀賞

    • 杉山由里子
      狩猟採集民ブッシュマンにおける宗教的宇宙観の利用法

優秀賞一般の部

    • 石川裕之(宇宙生物学ゼミ)
      宇宙生物学ゼミー宇宙に生命の居場所を探すー

優秀賞高校の部

    • 宮竜太郎(東京学芸大学附属高等学校)
      衛星データを利用した縄文時代の集落・コミュニティの考察
    • 下崎紗綾、藤田汐音(滋賀県立守山中学高等学校ハビタブル研究会)
      宇宙人達の星

ユニット長賞

  • 榎戸輝揚(雷雲ガンマ線観測プロジェクト)
    雷雲は天然の粒子加速器か?~宇宙の渚でおきる高エネルギー現象の謎を追え~
  • 野津翔太
    宇宙における水ー惑星形成における役割ー
  • 松本実紗(京都市立堀川高等学校)
    太陽風が小惑星の宇宙風化に及ぼす影響

概要含むpdfファイルはこちら

高校生・高校教員
大学生・大学院生
大学教職員・研究室・研究員
企業,各種団体・個人

高校生,高校教員

  • 京都市立堀川高等学校
    金星大気スーパーローテーションのモデル化
    太陽風が小惑星の宇宙風化に及ぼす影響
  • 東京学芸大学附属高等学校
    衛星データを利用した縄文時代の集落・コミュニティの考察
    衛星データを利用した津波の被害と大津波記念碑との関連性について
  • 滋賀県立守山中学高等学校ハビタブル研究会
    宇宙人達の星
  • 京都府立洛東高等学校 自然科学部
    激変星 EM Cyg の降着円盤

大学生,大学院生

  • 竹重聡史
    宇宙プラズマにおけるプラズモイド不安定性と粒子加速に関する数値シュミレーション
  • 杉山由里子
    狩猟採集民ブッシュマンにおける宗教的宇宙観の利用法
  • 高橋卓也
    太陽で「スーパーフレア」が起きると地球はどうなるの?
  • 野津翔太
    宇宙における水ー惑星形成における役割ー
  • 竹村泰斗
    低エネルギーガンマ線望遠鏡のためのMEMSガス検出器の開発
  • 河村聡人
    有人宇宙開発、あなたは賛成?反対?
  • 中村紗都子
    『宇宙飛行士を被爆から守れるのか?」電磁波が放射線を吹き飛ばす
  • 長友竣
    銀河系の黒い「もやもや」を探る
  • 廣瀬公美
    飛騨天文台~宇宙天気の謎に挑む太陽観測~
  • 早川尚志
    低緯度で白色オーロラはみえたのか?
  • 野津湧太
    スーパーフレアの謎
  • 久保田裕子
    EMICトリガード放射により誘発される放射線帯電子の地球大気圏降り込み現象
  • 降旗大岳
    国際宇宙ステーションのリフォームと継続利用
  • 石川裕之(宇宙生物学ゼミ)
    宇宙生物学ゼミー宇宙に生命の居場所を探すー
    宇宙生物学ゼミー系外惑星カタログづくりー
  • kyoto science sequence
    kyoto science sequence ~大学院生の研究を高校生に伝えよう~
  • 仲内悠祐
    太陽風プロトンによる宇宙風化作用の解明:小惑星表面鉱物の推定に向けて
  • 濱田有希
    ハイブリッドロケットの製作と打上実験
  • 横山佳弘
    低高度衛星によって観測された磁場変動を用いた乱流的視点からの磁気圏内部研究
  • 今井雅文
    国際会議AGU Fall Meetingへの参加・発表とそれを通した研究の発展

大学教職員・研究室・研究員

  • 浅井歩
    花山天文台での太陽観測
  • 榎戸輝揚
    雷雲は天然の粒子加速器か?~宇宙の渚でおきる高エネルギー現象の謎を追え~
  • 齋藤隆之
    超高エネルギーガンマ線で探る極限宇宙
  • 小田木洋子(タジックアース)
    海老沢嗣郎が描いた火星図を衛星写真との比較
  • 安部麻衣子
    超伝導重力計を使った重力観測の意義と衛星重力データとの比較
  • 水村好貴
    我々はどこから来たのか?~超新星爆発の謎を解く宇宙センシング技術~
  • 宇宙倫理学研究会
    宇宙での商業活動における公正さ:ビジネス倫理の観点から
  • 鶴剛 (ASTRO-H)
    エックス線天文衛星 ASTRO-H
  • 樋本隆太
    米軍撮影空中写真のジオリファレンス
  • 海老原裕輔
    オーロラ爆発はなぜ起こるのか?
  • 村主崇行
    汎用時系列予報機UFCORINを用いた太陽フレア予測の進展について
  • 山本圭香
    衛星重力データから観測された月の同ー近く上の火成活動の関連性について
  • 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター 衛星プロジェクト
    教育用1U-CubeSat標準バスシステムOPUSAT-KIT
  • 青木成一郎
    京都大学4次元デジタル宇宙シアターにおけるコラボレーション

企業,各種団体・個人

  • 内藤達彦
    スカパーJSAT株式会社 JCSAT-13 JCSAT-14 衛星ポスター
  • 学生団体Noti’s
    宇宙×学生×関西=学生団体Noti’s
  • 日本航空宇宙工業会
    我が国の宇宙産業の現状と今後の展望
  • 宇宙開発フォーラム
    文科系と理科系が出会うとき、日本の宇宙開発の未来が開く!
  • TELSTAR
    宇宙フリーマガジンTELSTAR
  • 小林仁美
    天体観測用ポータブル可視光低分散分光器「光藝」の紹介
  • 中道晶香
    天文学の寺子屋「アストロ・アカデミア」
  • 大久保博志(NPO関西宇宙イニシアティブ)
    NPO法人「関西宇宙イニシアティブ(KaSpI)」
  • 伊藤希(文化パルク城陽「星と宇宙のひろば」賑わいプロジェクトチーム)
    文化パルク城陽「星と宇宙のひろば」賑わいプロジェクトの活動について
  • NPO法人花山星空ネットワーク「京都千年天文学街道プロジェクト」
    京都の天文歴史まちあるき「京都千年天文学街道」

お問い合わせ

本シンポジウムに関するお問い合わせは,usss-event_atmark_kwasan.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください.(_atmark_の部分を@にかえてください.)