menu

第10回宇宙ユニットシンポジウム ポスター情報

第10回宇宙ユニットシンポジウム ポスター出展者

参加者および発表タイトルは随時追加・更新されます.

出展ブースの配置pdfファイルはこちら
出展の概要を含むpdfファイルはこちら

高校生・高校教員
大学生・大学院生
大学教職員・研究室・研究員
企業,各種団体・個人

ショートプレゼンテーション

ショートプレゼンタイム1 (13:20-13:40)

ショートプレゼンタイム2 (14:50-15:10)

高校生,高校教員

  • 京都市立堀川高等学校
    連星系におけるハビタブルゾーン
  • 東京学芸大学附属高等学校
    衛星データを用いた下馬地域(東京都世田谷区)の浸水被害の検証
    衛星データによる忍城攻めの考察
  • 滋賀県立守山中学高等学校ハビタブル研究会
    宇宙人達の惑星(ホシ)その1
    宇宙人達の惑星(ホシ)その2
  • 太田市立太田高等学校
    衛星データによる海水準変動の可視化
  • 兵庫県立舞子高等学校天文気象部
    変光星(キリン座BL)の測光観測・Mitakaによる3D宇宙旅行

大学生,大学院生

  • 三木健司・土井隆雄・菅野優也
    月うさぎの餅は1000億ドル
  • 野津翔太(京都大学宇宙生物学研究会)
    宇宙生物学研究会ー宇宙に生命の居場所を探すー
  • 青山忠司
    大気の鼓動を捉えた宇宙のマイクロフォン
  • 中里真(有人宇宙計画研究会)
    月面野球への挑戦
  • 中増勇真・谷森達・水村好貴他(京都大学宇宙線研究室MeVグループ)
    ガンマ線の宇宙に何が見える?
  • 中村優太・野津翔太・松原舜他
    有人宇宙活動を見据えた月面開発計画
  • 河村聡人 Aurora4D
    東アジアの歴史的資料にみる科学的観測以前の太陽活動の痕跡
  • 松原舜
    What’s the Sokution of Space Debris in International Law and Politics?
  • 手嶋悠介・松浦健人(名古屋大学宇宙開発チームNAFT)
    名古屋大学宇宙開発チームNAFT〜VRで疑似宇宙遊泳を体験!〜
  • 河合優太
    癒し宇宙ロボット「OMITA」の構想・設計
  • 早川尚志・玉澤春史
    990年代の連続巨大磁気嵐
  • 牧澤遼
    日常に潜むファーストコンタクトへ対処法
  • 京都大学スーパーフレアゼミ
    太陽におけるスーパーフレアの脅威
  • 穂積祐太
    国際宇宙ステーションから撮られた写真を用いた地球超高層大気の研究
  • 降旗大岳
    日本の新聞報道における宇宙関連記事の分布
  • 江端希之
    マダガスカル「精霊祭祀の社(ドゥアニ)」信仰におけるコスモロジーの諸相
  • 京都産業大学系外惑星トランジット観測グループ
    京都産業大学神山天文台における系外惑星トランジットの観測
  • 横山佳弘
    磁気圏プラズマの空間構造は乱流的か?
  • 玉澤春史(歴史文献天文学研究会)
    誰が京都の夜空を見たか?:近世史料にみえる空の意識
  • 竹内雄人
    音楽と宇宙観
  • 増田周(MAGIC Collaboration)
    MAGIC望遠鏡による超高エネルギー宇宙ガンマ線の観測
  • 村嶋慶哉
    Ripped-apart icy moon説による土星のリング形成のSPH数値解析
  • 高橋卓也
    太陽でスーパーフレアが起きたら地球はどうなるの?
  • 京都大学総合生存学館GWRlab(山敷研究室)プラス東京大学工学系研究科宮本研究室
    古火星渓谷における水文シミュレーション
  • 京都産業大学神山天文台サポートチーム
    宇宙へ羽ばたけ!神山天文台サポートチームの奇跡と未来予想図
  • 杉山由里子
    狩猟採集民ブッシュマンにおける世界観の変容 ー伝統的神と新しい神の狭間でー
  • 飯島一真
    超巨大バイナリーブラックホールー銀河中心にひそむモンスターー
  • Denis P. Cabezas、関大吉、磯部洋明、上野悟
    CHAINプロジェクト〜地上観測による宇宙天気予報確立にむけて〜
  • 江崎俊介・久保大樹・小池克明・櫻井繁樹
    衛星画像を用いた変質鉱物と地相粗度の解析による地熱兆候地検出

大学教職員・研究室・研究員

  • 呉羽真・久木田水生・西尾香苗
    地球外科学文明を想像するーアストロバイオ構成主義ー
  • 内田裕之
    X線で見る超新星残骸〜京の千年・星の死・生命の起源〜
  • ダジックアース
    国際宇宙ステーションからのオーロラ・大気光撮像観測のデジタル立体地球儀での表示
  • 小野綾子・根岸創
    宇宙楽器フラクタル・ベル&エリプソイド・ベル
  • 水村好貴
    宇宙での宝探し!〜宇宙居住地を選ぶセンシング技術〜
  • 稲葉振一郎
    宇宙植民の倫理学
  • 京都大学宇宙生物学研究会
    京大発のExoKyotoを用いた京大初の系外惑星探査
  • 土井隆雄・小野綾子
    有人宇宙学の創出
  • 園田真也・水本哲矢・水村好貴他(京都大学宇宙線研究室MeVグループ)
    天体ガンマ線観測技術の医療への応用
  • 京都大学古地震研究会
    古文書に書かれた天象・気象・地象
  • 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター 衛星プロジェクト
    高精度計測システム実証衛星OPUSAT-IIの開発
  • 磯部洋明
    ハンセン病療養所・長島愛生園における気象・天文観測
  • 京都大学環境災害研究会・宇宙生物学研究会・ILASセミナー(ハビタブル・アース)
    エクソプラネット京都(ExoKyoto)を用いて、まだ見ぬ系外惑星を訪問しよう
  • 大庭弘継
    月面”大学”設置構想!?
  • 関西大学・電気化学研究室
    イオン液体二次電池が挑む次世代宇宙機用電源の未来

企業,各種団体・個人

  • 株式会社放送衛星システム
    BSAT-3衛星シリーズ及びBSAT-4a衛星
  • 鈴木浩之・大木真人(「だいちの星座プロジェクト」)
    だいち2号を利用した地上絵の制作「だいちの星座プロジェクト」
  • 一般社団法人日本航空宇宙工業会
    我が国の宇宙機器産業の概要
  • 宇宙開発フォーラム実行委員会
    文科系と理科系が出会うとき、日本の宇宙開発の未来が開く!
  • 宇宙広報団体 TELSTAR
    宇宙広報団体TELSTARの高校生に向けた宇宙広報活動について
  • 中島浩彰・牧澤遼
    お寺で宇宙学
  • LLP京都虹光房アストロ・アカデミア
    サポーターではなく、主役〜アストロ・アカデミアにおける本格的な学びと研究〜
  • NPO関西宇宙イニシアティブ
    NPO法人「関西宇宙イニシアティブ(KaSpI)」
  • 「黄華堂」再発見プロジェクト実行委員会
    江戸時代、人のつながりから宇宙に挑む
  • 宇宙就活実行委員会
    宇宙就活実行委員会
  • 浦川聖太郎・奥村真一郎・吉川真(日本スペースガード協会、JAXA)
    天体衝突から人類文明を守るためのスペースガード
  • ひっぐすたん
    かっこいい宇宙とかわいい素粒子
  • 特定非営利活動法人日本火星協会
    日本火星協会と火星有人探査、火星有人基地建設、火星移住
  • 奥村真一郎・吉川真・渡部潤一他
    Planetary DefenseConference (PDC)の国内開催に向けて
  • 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構(Japan Space Systems 略称 J-spacesystems)
    宇宙ビジネスコート®
  • ARTSAT x SIAFラボ
    Sculpture to be Seen from Space, Improvisation to be Heard from Space 宇宙から見える彫刻 宇宙から聞こえる即興演奏
  • NPO法人花山星空ネットワーク「京都千年天文学街道プロジェクト」/京都大学大学院理学研究科附属天文台
    京都の天文・歴史まちあるきプロジェクト「京都千年天文学街道」
  • 京都大学大学院理学研究科附属天文台天文普及プロジェクト室/NPO法人花山星空ネットワーク「京都千年天文学街道」
    京都大学4次元デジタル宇宙シアターによる天文普及活動
  • 一般財団方針 リモート・センシング技術センター
    地上観測衛星等によるリモートセンシングデータを用いたソリューションサービス
  • チームHAKUTO
    日本発の民間月面探査チームHAKUTO

お問い合わせ

本シンポジウムに関するお問い合わせは,usss-event_atmark_kwasan.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください.(_atmark_の部分を@にかえてください.)

   宇宙医学教育プログラム