宇宙開発年表


<1980年代後半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>

<年代を選択>


1960年代前半 1970年代前半 1980年代前半 1990年代前半 2000年代前半 2010年代前半
1950年代後半 1960年代後半 1970年代後半 1980年代後半 1990年代後半 2000年代後半 2010年代後半

政治・政策・経済 技術開発
1985年








4月10日
宇宙開発委員会が「宇宙基地計画
参加に関する基本構想」を了承

5月9日
NASAと宇宙ステーションの予備設計
参加のための了解覚書(MOU)を締結
5月
宇宙基地のための
「第3次設計支援チーム」が組織され
日本実験モジュールの
予備設計検討作業が開始
8月7日
宇宙開発委員会が
宇宙基地特別部会を設置
8月7日
NASDAがスペースシャトルへの
搭乗科学技術者3名を決定
(毛利衛、向井千秋、土井隆雄)


11月27日
宇宙開発委員会が
長期政策懇談会を設置



1月8日
宇宙科学研究所M-3SUロケット1号機
で試験惑星探査機「さきがけ」
打ち上げ

















8月19日
宇宙科学研究所M-3SUロケット2号機
で第10号科学衛星「すいせい」
(PLANET-A)を打上げ











1986年





3月12日
宇宙開発委員会
「宇宙開発計画」を改訂






6月26日
第4回日米常設幹部連絡会議開催
(ワシントン)
7月
宇宙基地特別部会が宇宙開発委員会に
「中間報告」を提出









11月12日
宇宙開発委員会が
「放送衛星対策特別委員会」を廃止






2月12日
NASDAがN-Uロケット8号機により
放送衛星2号「ゆり2号-b」(BS-2b)
を打上げ














8月13日
NASDAがH-Iロケット(2段式)
初号機を打上げ












1987年




3月25日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発計画」を改訂
3月
宇宙ステーション予備設計終了


5月26日
宇宙開発委員会長期政策懇談会が
「宇宙開発の新時代を目指して」
を報告


7月
宇宙基地特別部会が報告書
「宇宙ステーションの開発利用の
本格化に向けて」を策定










12月9日
宇宙開発委員会が「宇宙開発
政策大綱」の見直しを決定、
長期政策部会を設置



2月5日
宇宙科学研究所M-3SUロケット3号機
で第11号科学衛星「ぎんが」
(ASTRO-C)を打上げ
2月19日
NASDAがN-Uロケット7号機で
海洋観測衛星1号「もも1号」
(MOS-1)を打上げ










8月27日
NASDAがH-Tロケット(3段式)
試験機で技術試験衛星X型
「きく5号」(ETS-X)を打上げ











1988年







3月11日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発計画」を改訂













9月30日
宇宙基地協力協定が
ワシントンにおいて調印












2月19日
NASDAがH-Tロケット(3段式)
3号機で通信衛星3号「さくら3号-a」
(CS-3a)を打上げ

















9月16日
NASDAがH-Tロケット(3段式)
4号機で通信衛星3号「さくら3号-b」
(CS-3b)を打上げ








1989年


3月14日
宇宙ステーション計画に関して
NASAと日本国政府間の了解覚書
(MOU)が調印
3月15日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発計画」を改訂
4月
宇宙科学研究所が
神奈川県相模原市に移転
5月29日
宇宙開発委員会長期政策部会が
「宇宙開発政策大綱改訂原案」を報告
6月22日
宇宙基地協力協定が国会で承認
(実験モジュールの開発に本格着手)
6月28日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発政策大綱」を改訂


9月5日
宇宙基地協定を受諾
9月25日
クウェール米国副大統領訪日





12月20日
宇宙開発委員会に
宇宙ステーション部会を設置



2月22日
宇宙科学研究所がM-3SUロケット
4号機で第12号科学衛星「あけぼの」
(EXOS-D)を打上げ

















9月6日
NASDAがH-Tロケット5号機により
静止気象衛星4号「ひまわり4号」
(GMS-4)を打上げ








政治・政策・経済 技術開発


















7月
ジョンソン宇宙センターで
宇宙基地基準概念第1回審査会
(RUR#1)が開催


9月27日
ランドサット衛星を
EOSAT社に民営移管



11月
宇宙基地基準概念第2回審査会
(RUR#2)が開催



1月24日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-51-C)の打ち上げ





4月12日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-51-D)の打ち上げ
4月29日
スペースシャトル・チャレンジャー号
(STS-51-B)の打ち上げ

6月17日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-51-G)の打ち上げ
(メキシコ初の通信衛星を放出)
7月29日
スペースシャトル・チャレンジャー号
(STS-51-F)の打ち上げ
8月27日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-51-I)の打ち上げ

10月3日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-51-J)の打ち上げ
(アトランティス号の初飛行)
10月30日
スペースシャトル・チャレンジャー号
(STS-61-A)の打ち上げ
11月26日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-61-B)の打ち上げ



2月3日
チャレンジャー事故調査委員会設置










6月9日
チャレンジャー号事故大統領調査
委員会が調査報告書を提出


















1月12日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-61-C)の打ち上げ
1月28日
スペースシャトル・チャレンジャー号
(STS-51-L)の爆発事故









































































































2月11日
レーガン大統領が国家宇宙政策を改訂










6月1日
米ソ首脳会談で米ソ宇宙協力協定拡大
に合意
7月18日
レーガン大統領が宇宙ステーションを
「フリーダム」と命名



9月9日
政府が米国製衛星の中国ロケット
での打上げを承認
9月30日
宇宙基地協力協定が
ワシントンにおいて調印






























9月5日
タイタン2ロケットの初打上げ
(軍事衛星)
9月29日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-26)の打ち上げ



12月2日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-27)の打ち上げ









4月20日
米国家宇宙評議会(NSC)が設立

5月25日
米国通商代表部が人工衛星、
スーパーコンピュータ、林産物に
ついて包括通商法スーパー301条
の対日適用を決定

7月20日
ブッシュ大統領が月・火星有人探査
構想について演説
7月〜10月
宇宙ステーション計画の見直しを実施




11月2日
ブッシュ大統領が
新国家宇宙政策を発表
11月7日
NASAが月・火星有人探査構想検討
結果報告書を国家宇宙評議会に提出









3月13日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-29)の打ち上げ



5月4日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-30)の打ち上げ
6月14日
タイタン4の初打上げ成功



8月8日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-28)の打ち上げ
8月27日
デルタロケットにより英国直接
放送衛星「マルコポーロ」打ち上げ
(デルタロケット初の商業打上げ)
10月18日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-34)の打ち上げ
11月22日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-33)の打ち上げ



政治・政策・経済 技術開発















































































































2月20日
プロトンロケットにより
新宇宙ステーションミールの
コアモジュールを打ち上げ







































































3月31日
ミールの天体物理観測モジュール
クワントを打上げ



5月15日
新大型ロケット「エネルギア」
の試験打上げに成功




































6月1日
米ソ首脳会談で米ソ宇宙協力協定拡大
に合意



























4月14日
フォトン(材料実験衛星)を打上げ



















11月15日
エネルギアロケットによる
ソ連版スペースシャトル
「ブラン」の無人飛行テスト






























































9月15日
国際協力生物衛星ミッション
「バイオサット9」を打上げ



11月26日
プロトンによりミールの
クワント2モジュールを打上げ



政治・政策・経済 技術開発
1月30日
欧州宇宙機関閣僚理事会
(ローマ会議)が長期宇宙計画を承認



























11月
イギリス国立宇宙センター(BNSC)
が発足






2月8日
アリアンロケットによりアラブ諸国
初の通信衛星とブラジル初の通信衛星
を打上げ











7月2日
アリアンロケットにより
ESA初の惑星探査機ジオットを打上げ






















































2月22日
アリアンロケットにより
フランスの地球観測衛星SPOT、
スウェーデン初の科学衛星
バイキングを打上げ


























































11月
欧州宇宙機関閣僚級理事会が
「欧州長期宇宙計画1988−2000」
を承認



























































8月25日
イタリア宇宙機関(ASI)発足
9月30日
宇宙基地協力協定がワシントン
において調印

























6月15日
アリアンロケットにより、
米国民間国際通信衛星「PAS-1」
欧州気象衛星「メテオサットP2」
などを打上げ











12月10日
アリアンロケットによりを打上げ
英軍事通信衛星「スカイネット4B」と
ルクセンブルク初の直接放送衛星
を打ち上げ









4月3日
ドイツ宇宙機関(DARA)が設立

5月31日
ESAが力ナダと宇宙10年協力協定締結





































6月5日
アリアンロケットにより
スーパーバードAとDFS-1を打上げ


















政治・政策・経済 技術開発







































































































































10月6日
偵察衛星を打上げ











































































































































9月7日
長征4号ロケットにより初の
極軌道気象衛星(FY-1)を打上げ

















































































政治・政策・経済 技術開発














































































































































































































































































7月21日
INSAT-1Cを打ち上げ
























































































政治・政策・経済 技術開発








































































































































































































































































































































































その他




































1985年




































1986年




































1987年
























9月19日
イスラエルが
初の人工衛星打上げに成功
(8番目の自力での衛星打上げ国)








1988年






3月1日
力ナダ宇宙庁(CSA)設立




5月2日
第2回国際宇宙年宇宙機関会議
(SAFISY)が開催





















1989年

<1980年代後半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>