宇宙開発年表


<2000年代後半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>

<年代を選択>


1960年代前半 1970年代前半 1980年代前半 1990年代前半 2000年代前半 2010年代前半
1950年代後半 1960年代後半 1970年代後半 1980年代後半 1990年代後半 2000年代後半 2010年代後半

政治・政策・経済 技術開発
2005年





3月31日
JAXAが
「JAXA長期ビジョン -JAXA 2025-」
を発表
4月26日
宇宙開発委員会が宇宙開発の
政策的な課題に関する懇談会を設置


























2月26日
H-UAロケット7号機で
運輸多目的衛星新1号
「ひまわり6号」打ち上げ








7月10日
M-Xロケット6号機により
X線天文衛星「すざく」
(ASTRO-EU)の打上げに成功
7月26日
スペースシャトル・ディスカバリー号
に野口聡一飛行士が搭乗
8月24日
ドニエプルロケットで光衛星間通信
実験衛星「きらり」(OICETS)と
小型科学衛星「れいめい」(INDEX)
を打上げ


11月26日
小惑星探査機「はやぶさ」が
小惑星「イトカワ」への着地に成功



2006年



































1月24日
JAXA、H-UAロケット8号機で
陸域観測技術衛星「だいち」
(ALOS)打ち上げに成功
2月18日
JAXA、H-UAロケット9号機で
運輸多目的衛星新2号「ひまわり7号」
(MTSAT-2)打ち上げに成功
2月22日
JAXA、M-Xロケット8号機で
赤外線天文衛星「あかり」
(ASTRO-F)の打上げに成功












9月11日
JAXA、H-UAロケット10号機で
情報収集衛星打ち上げ
9月23日
JAXA、M-Xロケット7号機で
太陽観測衛星「ひので」
(SOLAR-B)の打上げに成功

12月18日
JAXA、H-UAロケット11号機で
技術試験衛星[型「きく8号」
(ETS-[)打ち上げ
2007年






































2月24日
H-UAロケット12号機で
情報収集衛星打ち上げ


















9月14日
H-UAロケット13号機で
月周回衛星「かぐや」
(SELENE)打ち上げ








2008年


2月22日
「宇宙開発に関する長期的な計画」を
策定















8月27日
「宇宙基本法」が施行
8月27日
内閣に宇宙開発戦略本部が発足







12月12日
JAXAが国連アジア太平洋経済社会
委員会(UNESCAP)と協力に関する
了解覚書を締結



2月23日
H-UAロケット14号機で
超高速インターネット衛星
「きずな」(WINDS)打ち上げ
3月11日
土井隆雄飛行士が
スペースシャトルに搭乗(二回目)


5月31日
スペースシャトル・ディスカバリー号
に星出彰彦飛行士が搭乗





















2009年














6月2日
宇宙開発戦略本部が
「宇宙基本計画」(2009)を決定


















1月23日
H-UAロケット15号機で
温室効果ガス観測技術衛星
「いぶき」(GOSAT)打ち上げ


3月15日
若田光一飛行士が
スペースシャトルに搭乗(三回目)
3月18日
若田光一飛行士が
ISSクルーとして長期滞在を開始






7月31日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-127)で若田光一飛行士が
地球に帰還


9月11日
H-UBロケット試験機で宇宙
ステーション補給機「こうのとり」
1号機(HTV技術実証機)打ち上げ


11月28日
H-UAロケット16号機で
情報収集衛星打ち上げ
12月21日
野口聡一宇宙飛行士が
ソユーズ宇宙船に搭乗
政治・政策・経済 技術開発
1月6日
米国の宇宙輸送政策を発表


































1月13日
デルタ2ロケットにより
彗星探査機「ディープインパクト」
の打上げに成功
1月15日
NASAの土星探査機「カッシーニ」
から切り離されたESAの探査機
「ホイヘンス」が土星衛星タイタン
への着陸に成功









7月26日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-114)の打ち上げ




































8月31日
ブッシュ大統領が国家宇宙政策を発表































7月4日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-121)の打ち上げ
9月9日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-115)の打ち上げ









12月9日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-116)の打ち上げ



















































6月8日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-117)の打ち上げ
8月8日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-118)の打ち上げ






10月23日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-120)の打ち上げ









2月1日
NASAがISROと平和利用目的の
宇宙探査および利用に関する
政府間協力協定を締結
2月26日
NASAがオービタル・サイエンシズ社
と商業軌道輸送サービス(COTS:
Commercial Orbital Transportation
Services)契約を締結


























2月7日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-122)の打ち上げ
2月21日
国防総省が制御不能になった人工衛星
を破壊
3月11日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-123)の打ち上げ

5月31日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-124)の打ち上げ
6月11日
デルタ2ロケットでガンマ線観測衛星
「GLAST」の打上げに成功












11月14日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-126)の打ち上げ





















7月17日
NASA長官ボールデン氏、副長官に
ガーバー氏が就任






10月22日
有人宇宙飛行再検討委員会
(ノーマン・オーガスティン委員会)
が最終報告書を発表











3月7日
NASAがデルタ2ロケットで
太陽系外惑星探査機「ケプラー」
(Kepler)を打ち上げ
3月15日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-119)の打ち上げ
5月11日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-125)の打ち上げ
6月18日
アトラス5ロケットでNASAの
月周回機「LRO」及び月探査機衝突
ミッション「LCROSS」を打ち上げ
7月15日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-127)の打ち上げ
8月28日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-128)の打ち上げ

10月28日
NASAが「アレス1」試験機の
初の打上げを実施
11月16日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-129)の打ち上げ



政治・政策・経済 技術開発
1月19日
ロシア宇宙局がESAと打上げ機の開発
利用に関する長期的な協力協定を締結
































































































10月
「ロシア連邦宇宙プログラム2006-
2015」を策定
















































3月28日
中国とロシアが火星探査プログラムで
協定を締結





















11月13日
ロシア連邦宇宙局とインド宇宙研究
機関が月探査の協力協定を締結



















































































































































1月30日
ツィクロン3ロケットで
太陽観測衛星「コロナス・フォトン」
の所定の軌道投入に成功





























12月21日
ソユーズ宇宙船の打ち上げに成功

政治・政策・経済 技術開発
1月19日
ESAがロシア宇宙局と打上げ機の開発
利用に関する長期的な協力協定を締結



























11月19日
ESAが中国と宇宙の平和利用協力に
関する政府間枠組み協定に署名

































11月9日
ESAが金星探査機「ビーナス
エクスプレス」の軌道投入に成功
12月28日
ソユーズによりガリレオ計画の最初の
試験機「GIOVE-A」の打上げに成功
















































































































































1月25日
ESAがウクライナ国立宇宙機関
(NSAU)と宇宙空間の平和利用
に関する協力協定を締結





























12月
EUが宇宙活動に関する行動規範案
を採択






3月9日
ESAがアリアン5ロケットでISSへの
物資補給を目的として開発した無人機
ATV1号機「ジュール・ベルヌ」
の打上げに成功































3月20日
イタリア宇宙機関(ASI)と
イスラエル宇宙庁(ISA)が
宇宙の平和利用に向けた協力について
合意





















12月1日
リスボン条約が発効、第187条で
「連合は欧州宇宙政策を策定する」
と規定









5月14日
アリアン5ECAロケットで
赤外線宇宙望遠鏡「ハーシェル」と
宇宙マイクロ波背景放射観測衛星
「プランク」を打ち上げ






















政治・政策・経済 技術開発


























10月28日
北京でAPSCO条約の署名式
(署名式では、8カ国が署名)
11月19日
ESAと宇宙の平和利用協力に関する
政府間枠組み協定に署名






























10月12日
長征2号ロケットにより二度目の
有人宇宙飛行となる神舟6号の
打ち上げに成功































10月
宇宙白書「中国の宇宙活動2006年」
を発表



12月
アジア太平洋宇宙協力機構(APSCO)
の発足br>










































3月28日
中国とロシアが火星探査プログラムで
協定を締結

4月25日
パキスタンと宇宙分野での
科学・技術協力協定を締結


6月19日
アルジェリアと宇宙分野での
科学・技術協力協定を締結


















1月12日
中国が衛星破壊実験を実施










5月14日
長征3Bロケットでナイジェリア
初の通信衛星「ニグコムサット」
の打上げに成功











10月24日
長征3Aロケットで月周回衛星
「嫦娥1号」の軌道への投入に成功





































12月6日
アジア太平洋宇宙協力機構宇宙協力
機構(APSCO)を設立
(アジアで初の本部は北京)

























9月25日
長征2号ロケットで有人宇宙船
神舟7号の打上げに成功
(中国初の船外活動を実施)


























7月
中国政府とAPSCOが「ホスト国協議」
に署名



















































政治・政策・経済 技術開発
















































5月5日br> PSLV-C6ロケットで
HAMSATを打ち上げ


















12月22日
アリアン5ロケットで
INSAT-4Aを打ち上げ






















































7月10日
GSLV-F02ロケットによる
INSAT-4Cの打ち上げに失敗
(指令破壊)












































11月13日
ロシア連邦宇宙局とISROが
月探査の協力協定を締結



1月10日
PSLV-C7ロケットで CARTOSAT-2
SRE-1、LAPAN-TUBSAT、
PEHUENSAT-1を打ち上げ


3月12日
アリアン5ロケットで
INSAT-4Bを打ち上げ
4月24日
PSLV-C8ロケットでイタリアの
ガンマ線・X船観測衛星AGILEの
打上げに成功











9月2日br> GSLV-F04ロケットで
INSAT-4CRを打ち上げ












2月1日
NASAとISROが平和利用目的の
宇宙探査および利用に関する
政府間協力協定を締結





























1月28日
PSLV-C10ロケットで
TECSARを打ち上げ







4月28日
PSLV-C9ロケットで
CARTOSAT-2A, IMS-1などを
打ち上げ













10月22日
PSLV-C11ロケットで月探査機
チャンドラヤーン1号の打ち上げ




















































4月20日
PSLV-C12ロケットで
RISAT-2とANUSATを打ち上げ











9月23日
PSLV-C14ロケットで
Oceansat -2などを打ち上げ









政治・政策・経済 技術開発








































































































































































































































































































































































その他



2月16日br> 第3回地球観測サミットが
ベルギーで開催、GEOSS10年計画を承認



























12月1日br> 韓国において宇宙開発振興法が施行

2005年


















7月5日
北朝鮮がミサイル発射実験を実施
(テポドン2を含む)















2006年




































2007年




































2008年



2月2日
イランが初の国産衛星「Omid」を
「Safir2」ロケットで打ち上げた
と発表
2月10日
米国の通信衛星「イリジウム33衛星」と
ロシアの衛星「コスモス2251衛星」が
軌道上で衝突し、大量のデブリが発生
4月5日
北朝鮮がミサイル打ち上げ実験を実施
(銀河2号)







8月25日
韓国航空宇宙研究院(KARI)が
KSLV-1ロケットを打ち上げたが、
科学技術衛星「STSAT-2」の所定の
軌道投入に失敗










2009年

<2000年代後半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>