宇宙開発年表


<2000年代前半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>

<年代を選択>


1960年代前半 1970年代前半 1980年代前半 1990年代前半 2000年代前半 2010年代前半
1950年代後半 1960年代後半 1970年代後半 1980年代後半 1990年代後半 2000年代後半 2010年代後半

政治・政策・経済 技術開発
2000年


2月23日
NASDAがキリバス共和国とHOPE-X
着陸場としてクリスマス島を整備する
ための取り決めに調印








6月14日
宇宙開発委員会に「基本戦略部会」を
設置(中長期戦略の策定)





















2月10日
宇宙科学研究所がM-Xロケット4号機
の打上げに失敗
2月11日
毛利衛宇宙飛行士が
スペースシャトルに搭乗


















10月11日
若田光一飛行士が
スペースシャトルに搭乗(二回目)






2001年 1月6日
中央省庁再編により文部科学省が発足
1月31日
省庁再編により
宇宙開発委員会の部会が改組

3月27日
ロシア連邦政府が加入する
新宇宙基地協力協定(IGA)が発効
4月1日
独立行政法人航空宇宙技術研究所
(NAL)が発足









8月21日
文部科学省が宇宙3機関を統合する
方針を決定
9月12日
宇宙開発委員会が「我が国の宇宙開発
利用の在り方」の検討を開始
10月30日
総合科学技術会議に
「宇宙開発利用専門調査会」が設置



12月19日
宇宙開発委員会が「我が国の宇宙開発
利用の目標と方向性」を公表























8月29日
NASDAがH-UAロケット試験機1号機
の打上げ成功










2002年





3月27日
「宇宙3機関統合後の新機関の
在り方について」を報告
3月27日
宇宙開発委員会が「H-UAロケットの
余剰打上げ能力の活用について(案)
」を策定


6月19日
総合科学技術会議が「今後の宇宙開発
利用に関する取組みの基本について」
を決定
6月26日
宇宙開発委員会が「我が国の宇宙開発
利用の目標と方向性」をとりまとめ
7月1日
NASDAの「宇宙開発に関する基本
計画」が発表


10月21日
「独立行政法人宇宙航空研究開発機構
法」が国会に提出
11月20日
H-UAの民間移管に係る会社候補
として三菱重工を決定






2月4日
H-UAロケット試験機2号機打ち上げ



















9月10日
NASDAがH-UAロケット3号機
の打上げに成功






12月14日
H-UAロケット4号機打ち上げ

2003年


2月7日
NASDAと三菱重工業がH-UA標準型を
用いた打上げサービス事業の実施に
係る基本協定を締結

















9月1日
宇宙開発委員会が「宇宙開発に関する
長期的な計画」を策定
10月1日
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
(JAXA)が発足












3月28日
H-UAロケット5号機で情報収集衛星
打ち上げ



5月9日
宇宙科学研究所がM-Xロケット5号機
で小惑星探査機「はやぶさ」
(MUSES-C)を惑星間軌道への投入
に成功













11月29日
H-UAロケット6号機打ち上げ失敗
(司令破壊)
12月9日
火星探査機「のぞみ」の
火星周回軌道への投入を断念
2004年


























10月6日
宇宙開発委員会が地球観測特別部会を
設置










































政治・政策・経済 技術開発







































2月11日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-99)の打ち上げ






5月19日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-101)の打ち上げ









9月8日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-106)の打ち上げ
10月11日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-92)の打ち上げ
11月30日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-97)の打ち上げ









3月
X-33、X-34計画の中止を決定
3月27日
ロシア連邦政府が加入する
新宇宙基地協力協定(IGA)が発効




























2月7日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-98)の打ち上げ
3月8日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-102)の打ち上げ
4月19日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-100)の打ち上げ






7月12日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-104)の打ち上げ
8月10日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-105)の打ち上げ









12月5日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-108)の打ち上げ

































12月11日
ノースロップ・グラマン社とTRW社が
合併






3月1日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-109)の打ち上げ
4月8日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-110)の打ち上げ



6月5日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-111)の打ち上げ



8月21日
アトラス5の初号機で通信衛星
ホットバード6の打上げに成功



10月7日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-112)の打ち上げ
11月23日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-113)の打ち上げ












4月25日
米国のリモートセンシング政策を発表










8月26日
コロンビア号事故調査委員会
(CAIB)が最終報告書を公表












1月16日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-107)の空中分解事故

































1月14日
ブッシュ・ヴィジョンを発表

2月
NASAが『宇宙探査ヴィジョン』を
発表



























12月15日
米国の測位・航法および調時政策を
発表
1月4日
NASAが火星探査機「スピリット」の
火星着陸に成功
1月25日
NASAが火星探査機
「オポチュニティー」の火星着陸に
成功








6月22日
スケールド・コンポジット社が高度
約100kmに到達する有人弾道飛行を
政府の援助なしで成功


8月3日
NASAが水星探査機
「メッセンジャー」の打上げに成功



10月5日
スケールド・コンポジット社が
宇宙往還機「スペースシップワン」
により「アンサリXプライズ」を獲得





政治・政策・経済 技術開発














































































3月27日
ロシア連邦政府が加入する
新宇宙基地協力協定(IGA)が発効

































3月23日
ミールが大気圏に突入







































































































2月11日
ESAとロシア政府が
平和的目的のための協力協定を締結










































































































































政治・政策・経済 技術開発














































































3月27日
ロシア連邦政府が加入する
新宇宙基地協力協定(IGA)が発効













































7月13日
アリアン5ロケットで
先端型データ中継技術衛星
「アルテミス」(ARTEMIS)
を打上げ(静止軌道への投入に失敗)
















2月1日
ESAがブラジルと協力協定を締結





































3月1日
アリアン5ロケットにより地球観測
衛星(エンビサット)の打上げに成功
























12月11日
アリアン5ロケットが
2機の人工衛星の打上げに失敗



2月11日
ESAとロシア政府が
平和的目的のための協力協定を締結






























1月31日
ESAがイオンエンジンを使って
先端型データ中継技術衛星
「アルテミス」(ARTEMIS)
を静止軌道へ到達









6月11日
アリアン5ロケットにより日本の
放送衛星システムのBSAT-2Cの
打上げに成功
















































11月
EUで初めて
「宇宙担当大臣の閣僚会議」が開催







































政治・政策・経済 技術開発






























11月
初の中国宇宙白書を発表












































































1月9日
長征2号ロケットで
無人宇宙船・神舟2号の打ち上げ











































































3月25日
長征2号ロケットにより
無人宇宙船・神舟3号の打ち上げ
























12月29日
長征2号ロケットにより
無人宇宙船・神舟4号の打ち上げ































































10月15日
長征2号ロケットで
有人宇宙船・神舟5号を打ち上げ
中国初の有人宇宙飛行を成功



































11月
アジア太平洋宇宙協力機構
(APSCO)条約案が採択






























10月19日
長征3Aロケットにより初の
実用静止気象衛星の打上げに成功






政治・政策・経済 技術開発










































3月22日
アリアン5ロケットで
INSAT-3Bを打ち上げ








































































4月18日
GSLV-D1ロケットで
通信衛星GSAT-1を打ち上げ















10月22日
PSLV-C3ロケットで
技術試験衛星(TES)を打ち上げ












3月1日
ブラジルと宇宙分野における協力で
覚書(MOU)を締結



























1月24日
アリアン5ロケットで
INSAT-3Cを打ち上げ














































































4月10日
アリアン5ロケットで
INSAT-3Aを打ち上げ
5月8日
GLSV-D2ロケットで
通信衛星GSAT-2を打ち上げ









9月28日
アリアン5ロケットで
INSAT-3Eを打ち上げ
10月17日
PSLV-C5ロケットで
RESOURCESAT-1(IRS-P6)
を打ち上げ

































































9月20日
GSLV-F01ロケットで教育目的の
衛星EDUSAT(GSAT-3)を
打ち上げ








政治・政策・経済 技術開発








































































































































































































































































































































































その他


















7月18日
国際電気通信衛星機構
(インテルサット)民営化















2000年




































2001年






























11月28日
韓国初の液体燃料推進ロケット
「KSR-3」の打上げに成功



2002年




































2003年









4月25日
第2回地球観測サミットが東京で
開催、GEOSS10年計画を採択
























2004年

<2000年代前半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>