宇宙開発年表


<1990年代後半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>

<年代を選択>


1960年代前半 1970年代前半 1980年代前半 1990年代前半 2000年代前半 2010年代前半
1950年代後半 1960年代後半 1970年代後半 1980年代後半 1990年代後半 2000年代後半 2010年代後半

政治・政策・経済 技術開発
1995年


2月1日
宇宙開発委員会が宇宙開発政策大綱
の見直しのため「長期政策部会」の
設置と「長期ビジョン懇談会」の
廃止を決定

4月1日
宇宙科学研究所が
次世代探査機研究センターを開設
4月1日
NASDAが地球観測データ
解析研究センターを開設
4月19日
宇宙開発委員会が
「宇宙保険問題等懇談会」設置を決定
7月20日
日米宇宙損害協定
(クロス・ウェーバー協定)が発効



9月6日
宇宙開発委員会が宇宙ステーション
部会を廃止し、常設部会として
宇宙環境利用部会を設置








1月15日
M-3SUロケット8号機で日独の
自立帰還型無人宇宙実験システム
(EXPRESS)打ち上げ
(軌道投入に失敗)
3月18日
NASDAがH-Uロケット試験機3号機
で静止気象衛星5号「ひまわり5号」
(GMS-5)を打上げ



























1996年 1月24日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発政策大綱」を改訂









5月29日
宇宙飛行士候補1名(野口聡一)
を決定















11月18日
NASDAがフランス国立宇宙研究
センター(CNES)との長期協力協定
に署名


1月11日
スペースシャトル・エンデバー号
に若田光一飛行士が搭乗
2月12日
NASDAがJ−1ロケット試験機1号機
で極超音速飛行実験機「HYFLEX」
を打ち上げ











7月6日〜8月15日
オーストラリアで小型自動着陸実験機
(ALFLEX)の着陸実験を実施
8月17日
NASDAがH-IIロケット4号機で
地球観測プラットフォーム技術衛星
「みどり」(ADEOS)を打上げ











1997年





3月26日
宇宙開発委員会が公開を原則とする
こと、必要に応じて国民からの意見
聴取を実施することを決定





























2月12日
宇宙科学研究所がM-Xロケット
初号機で第16号科学衛星「はるか」
(MUSES-B)を打上げ




















11月19日
スペースシャトル・コロンビア号
に土井隆雄飛行士が搭乗
(日本人初の船外活動を実施)
11月28日
NASDAがH-Uロケット6号機で
熱帯観測降雨衛星「TRMM」と
技術試験衛星Z型「きく7号」
(ETS-Z)を打上げ
1998年 1月30日
「宇宙基地協力協定」署名

2月24日
新たな宇宙基地協力協定に基づく
了解覚書(MOU)が日米間で合意


4月2日
日露宇宙協力合同委員会の初会合
4月8日
宇宙開発委員会が
平成10年度宇宙開発計画を決定




















12月22日
日本政府が
情報収集衛星導入を正式に決定



2月21日
NASDAがH-Uロケット5号機の故障に
より通信放送技術衛星「かけはし」
(COMETS)の静止軌道投入に失敗











7月4日
宇宙科学研究所がM-Xロケット3号機
により第18号科学衛星「のぞみ」
(PLANET-B)の打上げに成功
7月7日
無人技術試験衛星「おりひめ」
「ひこぼし」ドッキング成功


10月29日
向井千秋飛行士が
スペースシャトルに搭乗(二回目)






1999年


2月10日
ISSに滞在する宇宙飛行士候補3名が
決定(古川聡、星出彰彦、山崎直子)
3月10日
宇宙開発委員会が
平成11年度「宇宙開発計画」を策定
3月31日
宇宙開発委員会が「国際宇宙
ステーション計画評価委員会」
の開催を決定
4月1日
政府が内閣官房に「情報収集衛星
推進委員会」の設置を決定
4月
JEMの愛称「きぼう」が決定















12月9日
科学技術庁がH-IIの打ち切りを決定































11月15日
H-Uロケット8号機打ち上げ失敗
(運輸多目的衛星1号「MTSAT-1」の
軌道投入失敗)


政治・政策・経済 技術開発
1月
ボーイング社が宇宙ステーション
計画の主契約企業としてNASAと契約



3月15日
ロッキード社と
マーチン・マリエッタ社は正式に合併
し、ロッキード・マーチン社が発足
3月
NASAと米企業3社が再使用型宇宙
往還機(RLV)のための実証機
「X-33」の協力協定に署名
5月26日
NASA、国防総省、商務省が
極軌道気象衛星統合化の協定に署名

7月20日
日米宇宙損害協定
(クロス・ウェーバー協定)が発効


















2月3日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-63)の打ち上げ
3月2日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-67)の打ち上げ
3月14日
ロシアのソユーズ宇宙船に
初めて米国の飛行士が搭乗



6月27日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-71)の打ち上げ(初の
シャトル・ミール・ミッション)
7月13日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-70)の打ち上げ
9月7日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-69)の打ち上げ


10月20日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-73)の打ち上げ
11月12日
スペースシャトル・アトランティス号
(STSー74)の打ち上げ(第二回
シャトル・ミール・ミッション)


1月30日
米露が打ち上げ協定を締結




3月29日
GPSの管理と利用に関する
国家政策を発表















9月19日
クリントン大統領が
国家宇宙政策を発表









1月11日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-72)の打ち上げ
2月22日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-75)の打ち上げ
3月22日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-76)の打ち上げ(第三回
シャトル・ミール・ミッション)


5月19日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-77)の打ち上げ
6月20日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-78)の打ち上げ






9月16日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-79)の打ち上げ(第四回
シャトル・ミール・ミッション)


11月19日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-80)の打ち上げ







































1月12日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-81)の打ち上げ(第5回
シャトル・ミール・ミッション)
2月11日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-82)の打ち上げ
4月4日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-83)の打ち上げ
5月15日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-84)の打ち上げ(第6回
シャトル・ミール・ミッション)
7月1日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-94)の打ち上げ
7月4日
火星探査機「マーズ・パスファイン
ダ」火星着陸に成功
8月7日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-85)の打ち上げ
8月23日
ロッキード・マーチン社
LMLVロケットの打上げに初成功
9月25日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-86)の打ち上げ(第七回
シャトル・ミール・ミッション)
10月15日
タイタン4Bロケットで土星探査機
「カッシーニ」を打上げ
11月19日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-87)の打ち上げ
1月30日
「宇宙基地協力協定」署名

2月24日
新たな宇宙基地協力協定に基づく
了解覚書(MOU)が日米間で合意





















10月28日
商業宇宙法が成立







1月7日
NASAが月探査機「ルナ・
プロスペクタ」の打上げに成功
1月22日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-89)の打ち上げ(第八回
シャトル・ミール・ミッション)
4月17日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-90)の打ち上げ
6月2日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-91)の打ち上げ(最後の
シャトル・ミール・ミッション)

8月12日
タイタン4Aロケットによる
米偵察衛星打上げに失敗
8月26日
デルタ3ロケットの初打上げに失敗
10月24日
NASAがニュー・ミレニアム計画の
初号機「DS-1」の打上げに成功
10月29日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-95)の打ち上げ
11月22日
デルタ2が米国からの
初のロシア衛星打上げ
12月4日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-88)の打ち上げ
(初のISSへのドッキング)
12月11日
NASAが火星探査機「マーズ・クライ
メト・オービタ」の打上げに成功


















7月9日
米国防総省が12年ぶりに
宇宙政策を改訂















1月3日
NASAが火星探査機
「マーズ・ポーラー・ランダ」
の打上げ成功





4月15日
ランドサット7号の打ち上げ
4月30日
ロッキード・マーチン(LM)社が
軍事通信衛星「ミルスター」の
打上げに失敗
5月27日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-96)の打ち上げ
7月23日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-93)の打ち上げ












12月19日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-103)の打ち上げ
政治・政策・経済 技術開発










































3月14日
ソユーズTM-21の打ち上げ




5月20日
プロトンロケットでミールの
スペクトル・モジュールを打ち上げ















11月12日
プロトン・ロケットでミールの
ドッキング・モジュールを打ち上げ



1月30日
米露が打ち上げ協定を締結











































4月8日
プロトンロケットでルクセンブルク
の直接放送衛星「アストラ1F」を
打ち上げ(初の商業打ち上げ)

















11月16日
プロトンロケットによる火星探査機
「マルス96」(20カ国余りが協力)
の打上げの失敗












































3月4日
軍事通信衛星「ゼーヤ」を
スタールト1ロケットで打上げ



























1月30日
「宇宙基地協力協定」署名







4月2日
日露宇宙協力合同委員会の初会合























































11月20日
ISSの最初のモジュール
「ザーリャ」のプロトンロケット
による打上げが成功















































4月21日
lSCコスモトラス社(ロシア/
ウクライナ)が「ドニエプル」の
初打上げに成功























政治・政策・経済 技術開発
1月1日
フィンランドが14番目の欧州
宇宙機関加盟国として正式に加盟
























10月18日〜20日
欧州宇宙機関閣僚級理事会開催






























































































6月4日
ESAがアリアン5ロケットの
初打上げに失敗
























3月4日
欧州宇宙機関閣僚級理事会開催
3月10日
英国国立宇宙センター(BNSC)と
インド宇宙機関(ISRO)が
地球観測分野での協力に合意















10月1日
ドイツ、DARAとDLRを統合し、
新DLR(ドイツ航空宇宙センター)
を発足


12月
イタリアが
「国家宇宙計画1998-2002」を承認



























10月30日
ESAがアリアン5ロケットの
2号機打上げ






1月30日
「宇宙基地協力協定」署名

2月2日
ESAが産業界との連携を重視した
プログラム戦略を採用
3月26日
ESAが戦略計画案を発表










7月15日
ESAが小型固体ロケット「べガ」を
開発へ









11月30日
仏が米の火星サンプル
リターン計画に参加を決定






























10月21日
ESAがアリアン5ロケットの
打上げに成功

































10月14日
ヨーロピアン・エアロノーティック・
ディフエンス・アンド・スペース社
(EADS)が発足






































12月10日
アリアン5ロケットの
初の商用打ち上げ成功
政治・政策・経済 技術開発



































































































































































































6月10日
初の静止気象衛星
「風雲2号」の打上げに成功



8月20日
長征3Bロケット打上げに初成功























































































































































11月19日
無人宇宙船
神舟1号の打ち上げに成功



政治・政策・経済 技術開発





































































12月7日
アリアン4ロケットで
INSAT-2Cを打ち上げ










































3月21日
PSLV-D3でIRS-P3の
打ち上げに成功


















10月15日
ISROが力ナダ宇宙庁(CSA)
宇宙協力協定に署名












3月10日
英国国立宇宙センター(BNSC)と
インド宇宙機関(ISRO)が
地球観測分野での協力に合意









































6月4日
アリアン4ロケットで
INSAT-2Dを打ち上げ



9月29日
PSLV-C1ロケットで
IRS-1Dの打ち上げに成功

































































































































4月3日
アリアン42Pロケットで
INSAT-2Eを打ち上げ
5月26日
PSLV-C2で OCEANSAT(IRS-P4)
KITSAT-3、DLR-TUBSAT
を打ち上げ




















政治・政策・経済 技術開発








































































































































































































































































































































































その他









4月5日
イスラエルが3段式ロケット
「シャビット」により初の国産軍事
偵察衛星「オプェク3」を打上げ








8月5日
韓国がデルタ2ロケットにより
初の通信放送衛星「コリアサット1」
を打上げ





11月4日
デルタ2ロケットでカナダ初の
地球観測衛星「RA-DARSAT」



1995年




































1996年






























11月2日
ブラジルが独自のVLSロケット
の初打上げに失敗



1997年





















8月31日
北朝鮮がミサイル発射実験
(テポドン1)を実施









12月3日
オーストラリアが宇宙活動法を制定

1998年
1月27日
台湾が初の国産衛星「中華衛星1号」
をケープカナベラルから打上げ



3月27日
シー・ロンチ社がハワイ沖の赤道直下
で世界初の衛星洋上打上げ実験に成功









7月17日〜30日
「宇宙空間の探査および平和
利用に関する第3回国連会議」
(UNISPACEV)開催














1999年

<1990年代後半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>