宇宙開発年表


<1990年代前半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>

<年代を選択>


1960年代前半 1970年代前半 1980年代前半 1990年代前半 2000年代前半 2010年代前半
1950年代後半 1960年代後半 1970年代後半 1980年代後半 1990年代後半 2000年代後半 2010年代後半

政治・政策・経済 技術開発
1990年


2月1日
日本モデルロケット協会が発足




4月24日
毛利衛氏の
スペースシャトル搭乗が決定
5月16日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発計画」を改訂
6月15日
衛星問題について日米間で書簡を交換
7月26日
第5回日米常設幹部連絡会議
(SSLG)開催(東京)
















1月24日
宇宙科学研究所がM-3SUロケット
5号機で第13号科学衛星「ひてん」
(MUSES-A)を打上げ
2月7日
NASDAがH-Tロケット(2段式)
6号機により海洋観測衛星1号-b
「もも1号-b」(MOS-1b)を打上げ













8月28日
NASDAがH-Tロケット7号機で
放送衛星3号「ゆり3号-a」
(BS-3a)を打上げ








12月2日
秋山豊寛氏、ソ連のソユーズ
ロケットで日本人初の宇宙飛行
1991年





3月20日
宇宙開発委員会
「宇宙開発計画」を改訂





















11月14日
第6回日米常設幹部連絡会議
(SSLG)開催(東京)




















8月8日
LE-7エンジンの試験中に爆発事故
技術者1名死亡
8月25日
NASDAがH-Tロケット8号機により
放送衛星3号「ゆり3号-b」
(BS-3b)を打上げ
8月30日第14号科学衛星
宇宙科学研究所がM-3SUロケット
6号機で太陽フレア観測を行う
「ようこう」(SOLAR-A)を打上げ
9月16日
宇宙開発事業団が
TR-1A-1打ち上げ(微小重力実験)





1992年 1月30日
日米間で宇宙基地協力協定が発効




3月25日
宇宙開発委員会が
「宇宙開発計画」を改訂
4月28日
NASDAが宇宙飛行士候補1名
(若田光一)を決定



6月17日
宇宙開発委員会が「宇宙往還輸送
システム懇談会」の設置を決定












11月6日〜20日
東京でアジア太平洋国際
宇宙年会議(APIC)開催
12月4日
第7回日米常設幹部連絡会議
(SSLG)開催(ワシントン)



2月11日
NASDAがH-Tロケット9号機(最終)
で地球資源衛星1号「ふよう1号」
(JERS-1)を打上げ
3月24日
宇宙科学研究所がスペースシャトルの
ATLAS-1ミッション(地球大気・
太陽エネルギー紫外線の観測)に参加







7月24日
宇宙科学研究所がデルタ2ロケットで
日米共同の磁気圏尾部観測衛星
「ジオテイル」(GEOTAIL)を打上げ


9月12日
毛利衛氏がスペースシャトル
エンデバー号で宇宙飛行
9月12日
日本初のスペースラブミッション
「ふわっと’92」を実施






1993年












9月9日〜10日
第1回アジア太平洋地域宇宙
機関会議(APRSAF)が開催(東京)
10月13日
日本とロシアが宇宙空間の
平和利用に関する協定を締結
10月16日
「宇宙ステーション計画に関する
多国間調整会議」(パリ)に参加
10月20日
宇宙開発委員会が
「長期ビジョン懇談会」の設置を決定
11月18日
NASDAがHOPE研究共同チーム
技術開発室開設
12月1日
宇宙開発委員会が宇宙ステーション計
画へのロシア参加に関する見解を発表
12月10日
NASDAがボン派遣員事務所開所
12月13日〜15日
パリでNASDAとフランス
国立宇宙研究センター会合を開催



2月20日
宇宙科学研究所がM-3SUロケット
7号機でX線天文衛星「あすか」
(ASTRO-D)を打上げ
3月
宇宙ステーション計画の
設計見直し作業に参加


























1994年














6月13日
宇宙開発委員会が「宇宙往還
輸送システム懇談会」の廃止を決定
7月26日
宇宙開発委員会が
長期ビジョン懇談会報告書
「新世紀の宇宙時代の創造に向けて」
了承
7月26日
宇宙開発委員会が長期政策部会設置














2月4日
NASDAがH-Uロケット試験機
1号機の打ち上げに成功












7月9日
向井千秋氏、スペースシャトル
コロンビア号で宇宙飛行
8月28日
NASDAがH-Uロケット試験機
2号機により技術試験衛星VI型
「きく6号」(ETS-Y)を打上げ











政治・政策・経済 技術開発
























9月5日
米国の商業宇宙輸送政策を決定










1月1日
タイタン3でJCSAT-2の打上げに成功
(タイタン3の初商業打ち上げ)
1月9日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-32)の打ち上げ
2月28日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-36)の打ち上げ
4月5日
米国、世界初の空中発射衛星打上げ
ロケット「ペガサス」の打上げに成功
4月24日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-31)の打ち上げ
(ハッブル宇宙望遠鏡を打ち上げ)









10月6日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-41)の打ち上げ
11月15日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-38)の打ち上げ
11月26日
デルタ7625ロケットの初打上げ
12月2日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-35)の打ち上げ
1月、
宇宙政策会議
(National Space Council)が
大統領に米国の宇宙計画に
関する最終報告を提出
2月11日
米国の商業宇宙政策
ガイドラインを策定
3月
NASAが宇宙ステーションに関して
見直し作業とコスト評価を
とりまとめた報告書を議会に提出






























4月5日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-37)の打ち上げ
4月18日
アトラス・セントールロケットによる
放送衛星(BS-3H)の打上げに失敗
4月28日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-39)の打ち上げ
6月5日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-40)の打ち上げ



8月2日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-43)の打ち上げ
9月12日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-48)の打ち上げ



11月16日
アトラス2ロケットの初打上げ
11月24日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-44)の打ち上げ


1月30日
日米間で宇宙基地協定が発効












6月17日
米露首脳が宇宙協力に関する共同声明
を発表、宇宙協力協定の締結と3分野
にいたる合意事項を発表








10月5日
NASAとロシア宇宙庁が有人宇宙飛行
および火星探査の分野における
協力協定を締結





1月22日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-42)の打ち上げ



3月24日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-45)の打ち上げ

5月7日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-49)の打ち上げ
(エンデバー号の初飛行)
6月25日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-50)の打ち上げ
7月24日
デルタ2ロケットにより
日米共同の磁気圏尾部観測衛星
「ジオテイル」(GEOTAIL)を打上げ
7月31日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-46)の打ち上げ
9月12日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-47)の打ち上げ
9月25日
タイタン3により火星探査機
「マーズ・オブザーバー」を打ち上げ
10月22日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-52)の打ち上げ
12月2日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-53)の打ち上げ



2月
クリントン大統領が宇宙ステーション
計画の大幅縮小方針を発表









6月
クリントン大統領が宇宙ステーション
の新コンフィギュレーションを選定






9月2日
ゴア副大統領とチェルノムイルジン
首相(ロシア)が米口間の宇宙協力に
関する共同声明を発表
10月16日
「宇宙ステーション計画に関する
多国間調整会議」(パリ)が開催


12月8日
GPSの民生利用を正式に開始

1月13日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-54)の打ち上げ



3月
宇宙ステーション計画の
設計見直し作業が開始
4月8日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-56)の打ち上げ
4月26日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-55)の打ち上げ
6月21日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-57)の打ち上げ



8月21日
火星探査機「マーズ・オブザーバ」が
通信途絶
9月12日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-51)の打ち上げ
10月5日
ランドサット6号の打ち上げ
(軌道投入失敗)
10月18日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-58)の打ち上げ
12月2日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-61)の打ち上げ






3月10日
政府が高分解能の衛星観測データの
民間販売を承認







6月23日
米露が「航空・宇宙協力に関する共同
声明」および「国際宇宙ステーション
に係る決定事項」を発表
















1月25日
米国防総省がタイタン2Gロケットで
月探査機「クレメンタイン」を打上げ
2月3日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-60)の打ち上げ
3月4日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-62)の打ち上げ
3月10日
測位衛星「NAVSTAR」が24機となり
GPSが完成
4月9日br> スペースシャトル・エンデバー号
(STS-59)の打ち上げ



7月8日
スペースシャトル・コロンビア号
(STS-65)の打ち上げ



9月9日
スペースシャトル・ディスカバリー号
(STS-64)の打ち上げ
9月30日
スペースシャトル・エンデバー号
(STS-68)の打ち上げ
11月3日
スペースシャトル・アトランティス号
(STS-66)の打ち上げ



政治・政策・経済 技術開発









4月25日
ESAとソ連が宇宙開発に関わる
包括協力協定を締結




































5月31日
プロトンロケットによりミールの
クリスタル・モジュールの打ち上げ












10月4日
ゼニット・ロケットの打ち上げ失敗








































12月30日
旧ソ連共和国の宇宙協定
(ミンスク宣言)が採択された






3月31日
プロトンロケットにより商業地球
観測衛星「アルマーズ-1」打上げ
4月15日
ソ連の宇宙飛行士ムサ・マナロフが
人類初の500日間宇宙飛行を達成









8月30日
ゼニットロケットの打上げ失敗
(連続失敗)















2月27日
エリツィン大統領がロシア宇宙庁
(Russian Space Agency)の設立
に関する布告に署名








6月17日
米露首脳が宇宙協力に関する共同
声明を発表、宇宙協力協定の締結と
3分野にいたる合意を発表






10月5日
NASAとロシア宇宙庁が有人宇宙飛行
および火星探査の分野における協力
協定を締結
10月12日
ESAとロシア宇宙庁が宇宙協力に
関する共同声明を発表











































2月5日
ロシア宇宙庁が2000年までの
宇宙開発計画を発表









6月15日
インドへの液体水素エンジンの
技術供与を中止
7月7日
ESAとミールでのESA宇宙飛行士に
よる宇宙実験契約を締結


9月2日
ゴア副大統領とチェルノムイルジン
首相(ロシア)が米口間の宇宙協力
に関する共同声明を発表
10月13日
日本とロシアが宇宙空間の
平和利用に関する協定を締結
10月16日
日、米、加によってロシアの
宇宙ステーション計画参加が承認
12月29日
ロシアとカザフスタンが
バイコヌール射場のリース協定に合意



















































6月23日
米露が「航空・宇宙協力に関する共同
声明」および「国際宇宙ステーション
に係る決定事項」を発表








10月5日
ロシア宇宙庁がESAと有人飛行および
有人宇宙輸送システムの宇宙協力協定
に署名
































10月3日
ソユーズTM-20の打ち上げ




12月26日
ICBMを転用した「ロコット」
ロケットの初打上げに成功
政治・政策・経済 技術開発






3月20日
欧州宇宙機関理事会がESA・西独間の
欧州宇宙飛行士センター(EAC)設立
に関する協定を承認
4月25日
ESAとソ連が宇宙開発に関わる
包括協力協定を締結


























2月22日
アリアン4ロケット(日本放送衛星
BS-2XとスーパーバードBを搭載)
の打上げ失敗



























































11月18日〜20日
ESAの閣僚級理事会で新長期計画
が採択





















7月17日
ESAがアリアンロケットにより
地球観測衛星(ERS-T)を打上げ










































10月12日
ESAとロシア宇宙庁が
宇宙協力に関する共同声明を発表
11月9日
ESAの閣僚級理事会が開催







2月26日
アリアン4ロケットにより
スーパーバード−B1と
アラブサット-1Cを打上げ











7月31日
スペースシャトルによりESAの無人
フリーフライヤー「EURECA」を放出
8月11日
アリアンロケットにより
米仏共同の地球観測衛星
「トペックス/ポセイドン」を打上げ
9月11日
アリアンロケットによりスペイン
初の通信衛星「ヒスパサット1A」
を打上げ

























7月7日
ロシアのNPOエネルギアとミールでの
ESA宇宙飛行士による宇宙実験契約
を締結





10月16日
「宇宙ステーション計画に関する
多国間調整会議」(パリ)が開催
















































3月22日
ESAがフィンランドの
加盟に関する協定に署名


















10月5日
ESAがロシア宇宙庁と有人飛行および
有人宇宙輸送システムの宇宙協力協定
に署名
































10月3日
ESAの飛行士がロシアのソユーズ
TM-20に搭乗






政治・政策・経済 技術開発






















































7月16日
長征2号によりパキスタン初の
人工衛星「BADR-A」を打上げ





















































































































11月
北京でアジア太平洋宇宙技術応用
多国間協力会議(AP-MCSTA)が開催
















































4月22日
国家航天局(CNSA)が設立





































































































































政治・政策・経済 技術開発



















































6月12日
INSAT-1Dを打ち上げ

























































































































































































































7月10日
アリアン4ロケットで
INSAT-2Aを打ち上げ



9月20日
極軌道衛星打ち上げロケット
PSLV-D1の打ち上げ(実証飛行)
に失敗







































































10月15日
極軌道衛星打上げロケット(PSLV)で
リモートセンシング衛星(IRS-P2)の
打上げに初めて成功





政治・政策・経済 技術開発








































































































































































































































































































































































その他












5月17日〜18日
第3回国際宇宙年宇宙機関会議
(SAFISY)開催(京都)





















1990年




































1991年






























11月6日〜20日
東京でアジア太平洋国際
宇宙年会議(APIC)開催



1992年




































1993年












5月31日
力ナダ政府が長期宇宙計画を決定






















1994年

<1990年代前半>

<戻る <宇宙開発年表INDEXへ> 進む>